すごく大事ですごく難しい。間取りを決めるまで。 | 沖縄で注文住宅を建てるブログ
スポンサーリンク

すごく大事ですごく難しい。間取りを決めるまで。

間取り 仕様のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

家づくりで特に重要で時間がかかるもの「間取り」。うちは間取りを決定するまで、途中事件もあって結局半年くらいかかりました。いろんなサイトを見て情報を集め、優先度の高いことは何か考え、設計士さんと相談して我が家の間取りを確定するまでのお話です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

どんな間取りがいい?

私たちが必要とするのはどんな間取りか、夫婦で話して条件を箇条書きにしてみました。最初から全部あったわけではなく、途中で追加されたものもあります。(バルコニーいらないとか)

・30坪くらい。
・4LDK(夫婦の寝室、客間、子供部屋×2)
・寝室と子ども部屋は狭くていいので、LDKを広く。
・玄関⇒土間収納⇒キッチンパントリーと続く導線。(ユニバーサルホームのモデルハウスに惹かれて)
・ファミクロがほしい。
・掃除大変そうだしバルコニーいらない。
・子供たちが寝たあとに私が帰宅するので、寝室に入らずにクロゼットにアクセス&お風呂に入れること。
・雨の日も濡れずに帰宅できる、インナーガレージがほしい。

最終的に「玄関⇒土間収納⇒キッチンパントリーと続く導線」これはなくなりました。最初こだわってたのですがなんか途中で「別になくてもいっか」ってなりました。
標準のシューズクロゼットが思ったより色々収納できそうなこと、物置を外につくることにしたので、土間収納にしまう予定だったものはそこにしまえるなと。これがマストだと思って間取りを考えてくれてた営業さんは(マストじゃなかったんかい!)と思ってたはずw

ただお客様が「土間収納が欲しい」と言っているときに「なぜ土間収納が欲しいのか」をよく聞いてみたら「土間収納である必要はない」がでてくることがある。これは他のシーンでもあることじゃないかと思ったのでした。


自分で間取りシミュレーション

私が使っていたのはこちら

マイホームクラウド

インターネットで間取り図を作る - マイホームクラウド
マイホームクラウドはインターネット上で間取り図を作成するツールです。ソフトのインストールや専門知識は不要で、簡単に図面の作成ができます。

無料の間取り作成ソフトは複数あっていくつか使ってみましたが、これが一番使いやすかったし3Dシミュレーションができるのもよかったです。

マイホームデザイナーを買うかかなり迷ったのですが結局買わなかったなー。

マイホームデザイナー14 – メガソフト株式会社

このへんのサイトもよくみていました

間取りからこだわりの家づくりを。|理想の間取り図と出会う「madree(マドリー)」
「こんな家に住みたかった!」を実現。自分らしい家づくりを、今ここから始めましょう。あなたの要望をもとに建築家が間取りを作製するだけでなく、家づくりコンサルタントが住宅会社選びや資金計画のお悩みを解決。

基本は設計士のプランがいい

ある程度自分でもイメージしようと作ってましたが、上記のとおりやっぱり餅は餅屋、間取りは設計士です。ハウスメーカーは契約するまで営業が作ったプランが基本かと思いますが、設計事務所であれば設計士さんがプランニングした間取りを出してもらえます。やはり設計士さんが作った間取りは全然違います…!

ハルモデザインの提案してくれた間取り

これはハルモデザインの設計士さんが出してくれた間取り案です。おおおお、、、さすがプロ、、!と思いました。結局別の工務店にお願いすることになったのですが、導線や採光・採風はもちろん外構の提案もしてくれるのが設計事務所ならではです。廊下も少なく回遊導線もあってさすがです。

契約した工務店の設計士から間取りがあがってこない

やっと決めた建築会社(地元工務店)、待てど暮らせど設計士から間取りがあがってこない。営業によると「設計士が埼玉に帰ってしまっている。」とのこと。その後「そのまま退職になってしまいまして…。」えええええ!!!

ぶっちゃけこの時点でめちゃくちゃ不安になりました。一度打ち合わせに退職した設計士の部下だったという2級建築士の方が同席したのですが、あんましゃべってくれないし…。え、この人が設計するの?大丈夫?ってなる。実はこの設計士の退職事件のあと、さらに担当営業まで退職してしまい、大丈夫かこの会社とかなり不安になったのは事実です…。

ただ最終的に、工務店の社長(一級建築士)が間取り案出してくれました!社長はこの道ウン十年のベテラン設計士なので安心!こちらからお願いしたわけではないのですが、風水的にもよい間取りを考えてくれました。

社長が出してくれた間取り案に、いくつか注文をいれて修正してもらい間取りがやっとこさ完成したのでした。このタイミングでお風呂を1.0坪⇒1.5坪にしたり、インナーガレージに物置をプラスしたりしたので、社長から「どんどんでかくなってるけど大丈夫か」と心配されましたw

「これで間取り確定して建築確認申請を出す」という書類にサインするときは「マジでもう直せないのか、後悔することはないか」とめちゃドキドキしました。

ベストな間取りは人それぞれ

当たり前ですが、家族構成やライフスタイル、土地の形など、家庭によってベストな間取りは異なります。(間取りについてどう思うか、親に聞いてみたら「客間はどうするの?」とか。我が家は客なんてめったにこないし、客間などいらぬ。)

自分たちのライフスタイルにあった間取りを、設計のプロに提案してもらいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました