沖縄のこと 星のや沖縄は、家族がもっと仲良くなれる最高の宿! 次男のハーフバースデーのお祝いで、7月にオープンしたばかりの「星のや沖縄」に一泊の小旅行に行ってきました。はじめての星のやでしたが、一言でいうと「最高」でした。今まで泊まった沖縄の宿の中で間違いなく一番!(そんなに色々泊まっているわけでは... 2020.07.17 沖縄のこと
沖縄のこと 南城市玉城の沖縄そば「金太郎そば」に行ってきました! 先日、南城市に遊びに行って「お昼食べたいな~沖縄そばがいいな~」と思って検索、一番近いところにあった「金太郎そば」。とっても美味しくて、旦那も子供も大満足だったのでご紹介します! 国道48号線沿いにあって見つけやすい!駐車場... 2020.07.13 沖縄のこと
買ったもの シーサーはどこで買う?沖縄でシーサーを求めて三千里。 沖縄の家といえば「シーサー」。沖縄なら一戸建てでもマンションでもシーサーはほとんど必ず設置されています。我が家にももちろんお迎えしたい!シーサーと一言で言っても本当にいろんな種類があります。沖縄で私たちが理想のシーサーを探して訪れた場所を... 2020.07.13 買ったもの
仕様のこと 沖縄の家づくりで、私たち夫婦があきらめたもの。 限られた予算の中での家づくり。欲しかったけど採用をあきらめたものもあります。必要なものから優先順位をつけて、予算と照らし、何を採用してなにをあきらめたのか。最初は絶対必要だと思っていたものが、計画を詰めていく中でいらないねとなったものもあ... 2020.07.07 仕様のこと
買ったもの 沖縄らしい表札といえばココ!南城市の【cococo】! 新居の表札はどんなのがいいかな~、せっかくだから沖縄らしいのがいいな~と思って調べていて見つけた『atelier+shop COCOCO』。紅型作家の奥さんと陶芸家の旦那さんでつくる『紅型陶器』の表札がもうすっごく素敵!表札はこれで決定だ... 2020.07.04 買ったもの
土地のこと 学校区から探す土地探し。沖縄で評判のいい小学校はどこ? 未就学児のいる家庭なら、子供を通わせる小学校をどこにするかも土地探しの重要な要素になるかと思います。我が家はもともと私立を考えていたので、車送迎前提で土地探しの際に学校区は気にしませんでしたが、沖縄でも人気の公立小学校があるのでその紹介も... 2020.07.02 土地のこと
お金のこと 最長なんと50年まで組める!沖縄の銀行と住宅ローン事情! 一般的なローンは35年までですよね。沖縄のローンにはなんと50年ローンが組める銀行があります。初めて聞いたときは驚きました。家を建てる時ほとんどの人がお世話になる住宅ローン。ネット銀行の住宅ローンも金利が安くて魅力的ですが、沖縄の50年ロ... 2020.06.30 お金のこと
沖縄のこと 沖縄の魔除け。ヒンプン、シーサー、ヒヌカン、石敢當。 沖縄には独自の文化があって神様も沖縄ならでは。シーサーと石敢當はよく目にするので知っていましたがヒンプンとヒヌカンは家づくりをはじめてから知りました。沖縄の守り神について紹介します! シーサー 沖縄魔除け四天王の中では一番有名... 2020.06.30 沖縄のこと
土地のこと 一番大変だった!沖縄で土地を探して購入するまで! 家を建てるには土地が必要!個人的にここが一番大変でした。夫婦共に内地出身なのでもちろん相続する土地などありません。広さは何坪くらい?そもそもどこにする?子供の学校のこと、通勤のこと、坪単価、資産性、風水など、何を優先するか?悩み多き土地探... 2020.06.29 土地のこと
沖縄のこと 沖縄で木造住宅って大丈夫?台風で飛ばないか心配! 沖縄の台風はマジでやばい!沖縄で木造住宅なんてありえない!家が飛んじゃう!と思っていませんか?私は思っていました。でも、実は最近沖縄では木造住宅がシェアを伸ばしているのです。木造住宅のメリットとデメリットについて複数の建築会社で話を聞き、... 2020.06.23 沖縄のこと